





|
 |
藤が丘耳鼻咽喉科 神奈川県横浜市青葉区藤が丘2-10-1TEL:045-971-8711 |


藤が丘耳鼻咽喉科の特徴 |
 |
医療環境が充実しております。CT検査や各種デジタルスコープを駆使し、より繊細な医療を行っています。
即日行えるアレルギー検査やめまいの検査も行っております。建物はバリアフリーでエレベーターも完備しておりますので、車いすの方でも受診できます。
近隣地域への往診をしています。
予防注射をしています。
診察予約システムが新しく導入しましたので、どうぞご利用ください。 予約システム |

藤が丘耳鼻咽喉科のお知らせ |

インフルエンザワクチン |
10月1日よりインフルエンザワクチンの接種を開始します。
予約はインターネット予約のみとなります。 準備ができ次第開放します。
不活化ワクチン(注射):1回 3800円
公費ワクチン:1回 2300円
フルミスト(経鼻生ワクチン):1回 8000円 リスク等に関してはワクチンのページをご参照ください |

診療の案内 |
10月11日(土)は休診となります。 |

夏季休診の案内 |
7月26日(土)から9月13日(土)まで、土曜日午後を休診とします。 |

帯状疱疹ワクチン |
今年から帯状疱疹ワクチンが横浜市民の方は定期接種となります。
公費対象の方のみ対応します。 準備ができ次第予約枠を開放します。 シングリックス(mRNAワクチン)のみの対応となります。
自己負担は10000円です。 |

舌下免疫療法に関して |
スギに対する舌下免疫療法の「シダキュア」を新規導入するための薬剤が不足しております。
徐々に流通量が増えておりますが安定して処方できる状況ではありません。 |

発熱患者の対応 |
1週間以内に発熱している方は必ず直接受診しないで、電話してからの受診をお願いします。
状況によってはお断りすることがあります。
@当院での抗原検査の希望がある場合は、時間帯の調整が必要になりますので、お電話でご相談ください。 PCR検査は行っておりませんので、ご希望の方は他院でご相談ください。 検査の約束がなく受診した際は、検査希望があってもお断りすることがあります。
A既に新型コロナウイルス感染の陽性が確認できている方は、隔離場所の確保の関係上、電話診療での対応をお願いする場合があります。ご了承ください。
代表電話番号:045-971-8711 |


医療DX推進体制の整備 |
医療DX(デジタル・トランスフォーメーション)とは、保健・医療・介護の各段階で発生する情報やデータを、クラウドなどの全体最適された基盤を通して共通化・標準化し、業務やシステムを外部化することで、国民自身の予防を促進し、より良い医療やケアを提供することを目的とした取り組みとされています。
当院では診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。主に以下の取り組みを行っています。
(1)オンライン請求を行っております。 (2)オンライン資格確認を行う体制を有しております。 (3)電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しております。 (4)電子処方箋を発行する体制を令和7年3月までに開始予定です。 (5)電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については当該サービスの対応待ちです。 (6)マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、お声掛け・ポスター掲示行っています。 (7)医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行うことについて、当該保険医療機関の見やすい場所及びウェブサイト等に掲示いたします。 |


耳について |
 |
外耳炎、外耳道湿疹、急性中耳炎、慢性中耳炎、真珠性中耳炎、突発性難聴、低音障害型突発難聴、加齢性難聴、補聴器相談 など |

鼻について |
 |
鼻前庭湿疹、急性鼻炎、アレルギー性鼻炎(注射不要の迅速キット)、花粉症(レーザー治療)、鼻中隔わん曲症、急性副鼻腔炎、慢性副鼻腔炎 など |

咽について |
 |
急性扁桃炎、扁桃周囲膿瘍、声帯炎、声帯ポリープ、ポリープ様声帯、嘔吐異物(魚の骨など)除去 など |

その他の疾患 |
 |
顔面神経麻痺、睡眠時無呼吸症候群、めまいなど |



|
COPYRIGHT(C)2009 横浜市青葉区/藤が丘耳鼻咽喉科. ALL RIGHTS RESERVED.
|
|